2020年01月24日
初クロソイッシュ
4:00
いつものサーフの西側
一発座布団の夢はひとまずおいといて
シーズン真っ只中のアイツを
そう
メバル
尺メバル!!!
サーフと敷石、藻の複合場所に
強めのロッドと柔らか目のロッドで
フロートリグとジグ単1.0gで
下げ一杯からの上げを狙い撃ちます
ジグ単フルキャストしますが、風が強くpe0.6なので、あまり飛びません 15m位でしょうか?
やはり、0.3とか0.4がほしくなります...
とりあえず、フォールさせてアタリをとる作戦
コッ
ココン

20㎝くらい
敷石に注ぐ波打ち際で喰ってきました
次は、敷石の切れ目、表層をフローティングミノーで
しばらくすると・・・
ガッガガ・・
何だか、アタリが明確です


ムムッ
これは、黒ソイですかね??
初めて釣りました
こころなしか、カサゴよりヒレが発達している感じがします
表層のフローティングにアタックしてくるということは、そういうことなんでしょうか?
これまた20㎝くらい
なかなか楽しませて頂きました
陽が上がったところで納竿としました
こいつらは裏切りませんね~
いつものサーフの西側
一発座布団の夢はひとまずおいといて
シーズン真っ只中のアイツを
そう
メバル
尺メバル!!!
サーフと敷石、藻の複合場所に
強めのロッドと柔らか目のロッドで
フロートリグとジグ単1.0gで
下げ一杯からの上げを狙い撃ちます

ジグ単フルキャストしますが、風が強くpe0.6なので、あまり飛びません 15m位でしょうか?
やはり、0.3とか0.4がほしくなります...
とりあえず、フォールさせてアタリをとる作戦
コッ
ココン
20㎝くらい
敷石に注ぐ波打ち際で喰ってきました

次は、敷石の切れ目、表層をフローティングミノーで
しばらくすると・・・
ガッガガ・・
何だか、アタリが明確です
ムムッ
これは、黒ソイですかね??
初めて釣りました

こころなしか、カサゴよりヒレが発達している感じがします
表層のフローティングにアタックしてくるということは、そういうことなんでしょうか?
これまた20㎝くらい
なかなか楽しませて頂きました

陽が上がったところで納竿としました
こいつらは裏切りませんね~

Posted by Tacc at 08:46│Comments(0)
│静岡サーフ